- 注文住宅
- 国産材と丁寧な技術で作る水戸工務店の家 住み心地の良い注文住宅
柏市 K様邸 四季快適 伝統木造パッシブエネルギーハウス 涼温換気の家
- 2018年5月1日
- 地鎮祭
- 土地神様に住まいを建てるお伺いを立て、工事の安全と家の繁栄をお祈りする儀式です。
- 2018年6月1日
- やり方だし
- 設計図書に基づき、敷地に対して、家の正確な高さと、隣地や道路などの境界線からの距離を正確に測りだす大事な作業です。
- 2018年6月4日
- 砕石地業
- 地盤調査、構造計算に従った地固めになります。
- 2018年6月13日
- 配筋検査
- 長期優良住宅使用の堅牢な配筋です。
- 2018年6月26日
- 基礎工事完了
- コンクリート30N、耐久性100年以上の高強度コンクリートの基礎です。
- 2018年6月11日
- 化粧太鼓梁り加工
- リビングの勾配天井から見える化粧木組みの材を削っています。
- 2018年6月11日
- 化粧柱、梁加工
- 2018年6月26日
- 差し鴨居
- 構造材を鳥居型に組むことで、大きな開口部にも強度を持たせることができ、大来な地震時にも安心できる、伝統工法の差し鴨居です。
- 2018年6月26日
- 化粧太鼓梁り墨付け刻み
- 重なり合う長さや、高さの寸法を正確に出して加工していきます。
斜め45度に太鼓梁りが重ねる為、√の計算が必要になります。差し金をしっかり理解して使うことができていれば、差し金の裏の兼ねで寸法を出すことができます。
- 2018年6月26日
- 土台敷き
- 防蟻薬剤の処理が必要ない、桧の120角を使用しています。
- 2018年6月27日
- 1階床下地養生
- 床下に雨水が入らないようにシートを床全面に貼ります。
- 2018年6月27日
- 化粧太鼓重なり部分加工
- 太鼓梁の重なる部分を図りだして、ぴったりはめ込めるように墨をつけて加工しています。
- 2018年7月3日
- 上棟中
- 伝統工法の差し鴨居をしっかり組んで、込み栓で固定して立ち上げます。
材を鳥居型に組むことで、大開口部分にも木造特有の粘りで、耐震性が高められます。
- 2018年7月3日
- リビング勾配天井 梁組み
- 化粧梁りがぴったりと収まりました。
- 2018年7月3日
- 棟上げ完了
- 2018年7月4日
- 耐力面材
- 壁倍率4倍のハイベストウッドを使用しています。
- 2018年7月4日
- 耐力面材
- 2018年7月6日
- 屋根断熱
- 屋根外断熱ネオマフォーム50mm+内側充填断熱高性能グラスウール、アクリアネクスト90mmのW断熱です。
- 2018年7月6日
- 下屋根断熱
- 2018年7月12日
- 屋根防水、瓦下地
- 高耐久のゴム系防水紙、チャンピオンシートと、棟換気を取り付ける部分には、ブチル防水テープと相性の良い、改質アスファルトルーフィングを使用しています。
- 2018年7月30日
- 屋根瓦工事
- 2018年7月30日
- 屋根瓦工事
- 三州焼き瓦、対応年数60年の屋根材としては最もメンテナンスフリーの物といえます。
- 2018年8月2日
- 屋根、壁、W断熱
- 屋根外断熱ネオマフォーム50mm+内側充填断熱高性能グラスウール、アクリアネクスト90mmのW断熱です。
- 2018年8月17日
- 無垢ナラ材3層フローリング
- 一層目の仕上げ面に、4mmのナラの無垢板が貼ってあり、その下に無垢の板を2枚積層貼りした、3層フローリングです。
無垢材特有のそりや、隙間を生じさせず、無垢材本来の高級感と、肌触りの良さもしかっりと出ている、良い所取りのフローリングです。
- 2018年8月17日
- 無垢ナラ材3層フローリング
- 2018年8月20日
- 天井下地
- 2018年8月20日
- 屋根瓦工事完了
- 屋根の重みを考慮した構造計算をしておけば、三州焼き瓦は最もメンテナンスのいらない屋根材といえます。
又、瓦屋根は、全てステンレスの釘で固定されており、棟の瓦も金物でしっかり止めつけてあるので、大きな地震の時でもずれたり、崩れたりすることはありません。
- 涼温換気センターダクト
- 建物の中心付近に設置することで、フィルタリングされた新鮮な空気と、冷暖房した温度を、家の隅々にスムーズに行き渡らせることができます。
- 涼温換気排気ダクト
- ダクトが急角度に曲がったり、つぶれたりすると空気抵抗が大きくなってしまいます。
計画された排気量が取れなくなったり、機械本体の電気代が上がってしまったりと、よくないことが重なってきます。そういった不具合を無くすために、機械換気の工事は、大工の責任施工としています。
- 涼温換気機械室
- 建物本体の断熱性能を上げ、16畳用のエアコン1台で、60坪(約200㎡)までの大きさの建物を冷暖房できる超省エネルギーのシステムです。
- 涼温換気エアコンリターンルーバー
- 2F床防震用ボード
- 振動や音を軽減させます。
- 2F床仕上げ
- 外張り断熱
- ネオマフォーム50mm、長期にわたって断熱性能を維持できる高性能な断熱材です。
- 透湿防水紙
- 耐候性、透湿性能の信頼度が最も高いタイベック透湿防水紙を使用しています。
防水紙の工事は、知識と丁寧な施工の両方がないと雨漏れの原因となるため、業者任せでは無く、大工の責任施工としています。
- ストリップ階段加工
- 寸法を測りだしてて加工しています。
- ストリップ階段ササラ桁取り付け
- 階段段板
- 階段段板の先端に溝を掘り、スリップ止めの木を埋め込んでいます。
- リビング勾配天井
- 床板と同質のナラの板を貼っています。
- リビング勾配天井
- 床と天井に同じ色味の物を貼ることで、高級感と落ち着いた雰囲気の空間に仕上がり、材質の違う木組みも浮き上がり、伝統の木の空間が出来上がります。
- 断熱気密スライド引き戸玄関ドア
- スライド式のドアなので、大風の時など安心してドアの開け閉めができます。
- 間仕切り差し鴨居
- リビング天井板
- 階段鉄製手すり
- 手摺を鉄骨で造作しています。
手で触れる部分には、階段板と同質のタモ材を後で取り付けます。
- オーダーメイドキッチン
- 使いやすさや、デザイン等、お客様に合わせて造るフルオーダーのキッチンです。
- オーダーメイドキッチン
- カウンターは水晶を配合した人工の石、今話題のクウォーツで出来ています。
高級感もあり何時までも飽きの来ない愛着の湧くキッチンに仕上がりました。
- パントリー
- 洗濯後に部屋干しできるように、天井埋め込み型の物干しを取り付けてあります。
- 玄関ホール完成
- 通常、吹き抜けやストリップ階段などがある場合は、冬はコールドドラフトで気流が発生して寒さを感じてしまったり、夏には吹き抜けに熱気だまりが起き暑苦しい空間になりますが、涼温換気の家は、全ての部屋の隅々にきれいな新鮮空気と、心地の良い温度を配ることで温度差がなくなり、コールドドラフトや熱気だまりが起こりません。
自由で快適な設計が可能になります。
- 2F事務所スペース
- 造り付けの本棚を造作しました。
上段の棚にはルールと戸車を入れ、横にスライドすることで、棚の奥にある書類も取り出せる2重構造の棚に仕上げてあります。
- 涼温換気システム機械室
- 日常的なメンテナンスがしやすいように機会を設置してあります。
- リビング続き部屋
- リビング続き部屋
- 普段は扉を開けて広々とした空間にして、ゲストがお越しの際は扉を閉めてプライバシーを確保できるようにしています。
- 伝統の木組みが映えるLDK
- 夜は間接照明で柔らかく木組みを照らすことで重厚で落ち着きのある空間になります。
- 伝統の木組みが映えるLDK
- 完成見学会